
こんにちは、ネット起業家のユウです!
この記事は、メルマガから収益を生むために一番最初に通る道、メルマガを使ったアフィリエイトの始め方を、イチからわかりやすく解説します。
メルマガを用いたアフィリエイトの一番の魅力がなんなのか、高単価な商品を扱えることによる爆発的な売り上げを見込めるビジネスモデルだという点。
2019年現在そんなメルマガビジネスの主役を担うのは「個人」です。
個人事業主はもちろんですが、今では色んな方が「個人」でメルマガを作って、その多くの人がメルマガを利用したアフィリエイトや独自コンテンツ販売から収入を得ているのが現実です。
目次
メルマガアフィリエイトとは?

最初はメルマガアフィリエイトをあまりよく知らない方に、メルマガアフィリエイトとはどういったビジネスモデルなのかについてお話しします。
メルマガアフィリエイトとは、その名の通りメルマガ(メールマガジン)を使って商品をアフィリエイト(紹介)していくビジネスのことです。
もっと簡単に言うと、「メールアドレスを収集し、商品を紹介する」だけの極めてシンプルな手法です。
メルマガアフィリエイトのメリット
メルマガアフィリエイトの最大のメリットは、自分の在庫を抱える必要がないという点です。
また、メインにアフィリエイトしていく商品は、1件成約するたびに1万円以上の報酬を得られるような高単価なモノを扱うことを推奨します。

高単価な商品を扱っているASPはinfotopになるので、メルマガアフィリエイトで稼ぐためには、まずはASPにアフィリエイター登録を済ませておくと良いですよ。
infotopでは、主に情報コンテンツなどを扱っています。
情報コンテンツとは、 PDFや音声、 動画などでノウハウを解説した「オンライン版の教科書」のようなもので、扱えるジャンルは幅広く、ビジネス系のものから、ダイエットや美容系、恋愛、語学など様々です。
情報コンテンツとリアルの物販商品の極端な違いとしましては、リアルで直接的に商品化して販売するか、ネットで電子化して販売するかの違いだけです。
授業料を払い学校に通って、先生から知識を学ぶことと、ネットで知識を得るためにデジタル教材を買うことに違いはないというのが僕の考えです。
またアフィリエイトの本質は、「その商品が欲しい人を集めて橋渡しを行う」ことなので、仮に情報コンテンツを扱う際に気を付けるべき点は、ちゃんと価値のある(お客さんの悩み解決に効果の見込める)商品を紹介するということです。
商品を選ぶ際は、自分が購入して実績を出すことが出来たものだったり、あなたのお客さんが満足してくれるであろう商品を扱っていくことがポイントになります。
メルマガアフィリエイトの始め方と手順

- ブログを立ち上げる
- メルマガ配信システムを用意する
- メルマガのランディングページ(LP)を設置する
- メルマガを作成する
- ブログにアクセスを集める
上記の仕組みができたら、あとはブログにアクセスを集め続け、ブログからメルマガに誘導してきます。
では、それぞれのStepについて解説していきます。
Step1 ブログを立ち上げる
ブログを立ち上げる理由はメルマガ読者を集めるためです。
なぜ集客にブログがメインなのかというと、ブログは「検索行為」を挟むメディアだからです。
どういうことかというと、人間は自分が求めている情報が自分の探している時に見つかった場合、それを正しい情報だと心理的に認識する確率が高いです。
その逆で、SNSなどは検索行為を挟むことが出来ないので、 発信する情報に対する価値の感じ方が変わってくると考えています。
なので、集客するのであればメインはブログになります。
また、SNSをメインに集客するのはオススメしませんが、ブログ集客を加速させるためのブーストとして活用することはアリです。
TwitterやFacebookなのは、ブログのアクセスを伸ばすために活用していくことが望ましいので、集客を加速させ、いち早く収益化したいと考える初心者さんであれば、SNSやをサブで一緒に活用していくのがベストだと思います。
Step2 メルマガ配信スタンドを用意する
メルマガアフィリエイトは労力と比例しないという利点があります。
メルマガ配信スタンドを使うことによって、一度に沢山の人にアプローチすることが出来るようになります。
メルマガ配信スタンドに搭載されているStepメールという配信機能を使う
ことで、あらかじめこちらで作成しておいたメールを自動で一斉に送信出来たり、配信時間を自由自裁に操ることが出来たりします。
Stepメール機能を使わないと、メルマガ登録者が出てくるたびにあなたが1通1通メルマガを送るという労力だらけの作業を行うことになります…。
従って、Stepメール機能はメルマガアフィリエイトでは必須なので、必ず導入するようにしましょう。
因みに僕が使っているメルマガ配信スタンドは「マイスピー」です。
マイスピーを使っている理由は、メールマーケティングを行う上で非常に重要な要素である「顧客管理」に最も優れていると感じているからです。
Step3 メルマガのランディングページ(LP)を設置する
ここでメルマガを作るんじゃないのと思われる方もいると思いますが、メルマガを作るよりもブログにアクセスを集めるよりも、まずはブログにきた人がメルマガに登録できる状態を作っておきましょう。
メルマガの配信は、登録させしてもらうことが出来ていれば、いつでも可能なのでまずは読者を集める器を作りましょう。
Step4 メルマガを作成する
メルマガの売り上げを伸ばしていくためには、読者さんと信頼関係の構築、それからメルマガ内で反応を取ることがポイントになります。
この部分には、かなり力を入れて取り掛かっていかなければいけません。
とはいえ、いきなり100%のクオリティーを発信していくことはまず不可能に近いので、 まずはとりあえず形になっていれば良いので、5通~10通ほどのStepメールを組んでみましょう。
セールスの流れは基本的に、ブログとメルマガを介して信頼関係を構築し、商品の販促をしていくといった流れになります。
Step5 ブログにアクセスを集める
ブログにアクセスを集めないと、当然ですがメルマガ読者も増えませんので、継続的にアクセスを集めていくことになります。
以上、5つのStepでメルマガアフィリエイトを始めていきましょう。
メルマガアフィリエイトで使うASP
ASPに登録しないとアフィリエイトはできないわけですが、アフィリエイトしていく商品はあなたのブログやメルマガで発信するテーマによって大きく変わります。
なので、とりあえず各ASPに登録しておくのがベストです。
メルマガアフィリエイトでは、僕は主に infotop 、それからA8.netを使っています。
登録したら、自分の情報発信のテーマに合う商品を選択し、アフィリエイトしていきましょう。
まとめ

メルマガアフィリエイトを始めるための、2019年最新の情報でした。
メルマガアフィリエイトで稼ぎたいと考える初心者さんは、この記事を参考にメルマガから報酬が発生する状態を目指してみてください。
メルマガアフィリエイトで稼げるようになれれば、ゆくゆくはアフィリエイトに限定するのではなく、自分の商品を作ってそれを販売していくことになっていくはずです。
自分の商品を作ってそれを販売する手段についても、理解を深めておくことを推奨します。
追伸:『失敗しないネット起業講座』を開催致しました!
ネット起業のプロである僕が、インターネットを使ってオンライン起業するために必要な事の全てを、僕が運営している公式LINEアカウントで僕の実践経験を基に包み隠さず現在無料公開しています。
- ネット起業に少しでも興味がある
- ノーリスクで副業が始めたい
- 時間・経済的な自由を手にしたい
- 脱サラして自分が本当に望んでいた人生を謳歌したい
コメント